赤ちゃんの足の裏、汗でびちょびちょで臭~い。
もしかして夫と同じ臭いかも!?
新米ママのお悩み解消!
赤ちゃんの足の裏が汗で臭い原因や対策をまとめてみました。
赤ちゃんの足の裏が汗で臭い!いったいどんな症状なの?
- つーんと鼻にくる酸っぱい臭いがする。
- 足が夫と同じオヤジみたいな臭いがすることがある。
- 子犬臭みたいなニオイがする。
- 足は冷えてるのに足の裏はベタっとして汗をかいている。
- 体や頭は汗をかいてないのに足の裏は汗をかいている。
- 座布団の上を汗をかいた足で踏むのでそこだけ湿っている。
- 足の裏がジメジメして皮がむけている。
赤ちゃんの足の裏が汗で臭い 原因は何?多汗症とは違うかも?
足の臭いは汗の量や遺伝によっても影響があります。
また洗い残しで足の指の間などに貯まった垢が臭う場合もあります。
赤ちゃんは新陳代謝が活発なうえあの小さな体に大人と同じだけ毛穴の数があります。
でもまだ発達していない為、足の裏で体温調節をするから足の裏に集中して汗が大量にでるわけです。
また足は冷たいのに汗をたくさんかくというのは体温が上がって(熱くなって)汗をかいた気化熱で体温が下がる為、足は冷たいのに汗をかいている状態というのが正しいです。
子供の体温は大人より高めです。そのため汗もかきやすいのです。
大人のように足の指を器用に動かすこともできません。
手のひらもいつもグーににぎったままが多いですよね。そういったことで汗が蒸発しきれずに蒸れて臭いの原因になるのです。
皮がむけても痒がったりしなければ汗で蒸れたためです。
赤ちゃんの足の裏が汗で臭い 対策方法は?
まず清潔にしましょう。
お風呂にはいったら足の指の間などを丁寧に洗ってあげてください。
お風呂からあがったら水気をしっかり拭き取ってあげてベビーパウダーをつけてさらっとした状態にしてあげましょう。
またお風呂だけでなくおしめを替える時、ミルクを飲ます時に足をウエットティッシュ(あかちゃんのおしりふきなど)で小まめに、足の裏や指の間などを拭いてあげてください。
ただしすっきりするからとアルコール分の入ったウエットティッシュの使用はやめてくださいね。
赤ちゃんにはアルコールの刺激が強すぎます。肌の弱いうちはアルコール分のないものを利用してください。
ウェットティッシュを使うかわりに子ども用マキロンをめんぼうや脱脂綿に浸して足の指の間をこまめに拭いてあげるのもいいです。
靴下は通気性のいいものを履かせてあげてください。
靴下をすぐ脱いでしまう子もいますが、そんな場合ははかさなくて大丈夫です。
靴下をはかさなくて足は冷たくないの?とか心配にもなりますが、服から出てる部分なのでお腹などに比べ冷たいのは当然です。足が紫色に変色したり異常に冷たくなってなければ問題ありません。
まとめ
赤ちゃんの足の裏が臭いと親として、特に女の子の場合は将来のことが心配になりますが、赤ちゃんは足に汗をかきやすいということもわかっていただけでしょうか^^
夫と同じ臭いがしてるから遺伝では。。と疑う前に赤ちゃんの足の裏をたえず清潔にしてあげることからやってみてください。
臭いは遺伝が原因ということもありますが、同じ家にいれば夫が使ったタオルを
たまたま赤ちゃんに使うこともあるし、同じ座布団に座っても同じ臭いに思えることもあります。