
鼻の毛穴の黒ずみ、苺のように黒いボツボツができたり、白い脂みたいなのが浮き上がってみえたり、それも洗顔はちゃんとしているのになぜ。。。など清潔にしてるのになぜなんだろうと悩みが深刻な人も多いんです。
鼻の毛穴の黒ずみ取る簡単な方法や黒ずみができる原因と、簡単にできないようにする方法、黒ずみが取れた後に必ずするべきことなどをまとめました。
鼻の毛穴の黒ずみ取る前にできる原因は?
毛穴の黒ずみの原因は皮脂と剥がれた角質、ホコリなどが混ざったものでなかなか取れにくいんです。
つい気になって手で押し出してみたり、それは絶対だめ、さらに毛穴の黒ずみがひどくなったりしてしまいます。
みんな同じように皮脂はでてるのに黒ずみがないのはどうしてと疑問をお持ちでしょう。
原因のひとつに皮脂が出やすい体質というのもあるでしょうが、洗顔方法が間違っている場合が多いのです。
洗顔はW洗顔をしていますか?
W洗顔とはメイクを落とすためのクレンジングと肌の汚れを取るための「洗顔」が必要ということです。
化粧はまだしてないよ。という人もまずは聞いてくださいね。
メイク落としのクレンジングはメイク含まれる脂よごれを落とすためのクレンジングです。
同様に顔から皮脂がたえず分泌されていて、余分な皮脂やよごれた皮脂は洗顔フォームだけでは落とせないのです。だからお化粧をしなくてもW洗顔(クレンジング)は必要です。
洗顔は何度も念入りにしているけど、鼻の黒ずみができるというのは顔の上に貯まった古い皮脂が毛穴に入り込んだせいもあります。
また、洗顔を何度もするのはよくありません。
顔に必要な皮脂まで洗い流すため、自己防衛の為、過剰に皮脂が出やすい皮膚になってしまいますよ。古い汚れた皮脂は顔にこびりついて毛穴に詰まってしまい、新しいきれいな皮脂を過度の洗顔で落としてしまってる。
鼻の毛穴の黒ずみの原因は顔の洗い方にも問題があったのではないでしょうか。
今では、クレンジングと洗顔が一つになった洗顔のフォームもたくさん出回っています。W洗顔がわずらわしかったらこういった商品を使ってみるのもいいでしょう。
また顔や鼻の黒ずみ部分を過剰にこすったりする洗い方もやめましょう。
鼻の毛穴の黒ずみ取る簡単な方法は?
まず、蒸しタオルを用意します。
W洗顔で顏を洗ったのち蒸しタオルを顔にかけます。
顔をあたためることで毛穴がひらきよごれが取れやすくなります。
また、お風呂に入ってる間に鼻の毛穴の黒ずみ部分にサランラップを充てておきます。
そうすることでも毛穴が開きます。
その後に市販の毛穴すっきりパックをすれば黒ずみはきれいにとれます。
毛穴すっきりパックをした後のお手入れも重要です。
毛穴がきれいになったからこれでOKではありません。この状態でいると毛穴が開きっぱなしで、黒いボツボツはなくなっていてもきれいな肌とはいえません。またすぐに毛穴に汚れがたまってきたりのトラブルになります。
毛穴パックをした後は毛穴が閉じるようケアをしましょう。
収れん化粧水で十分な水分を与えます。栄養クリームなどを丁寧に塗る。
さらに冷蔵庫から氷をひとつもってきて毛穴すっきりパックをした鼻の部分にあてて毛穴を閉じる手助けをしましょう。
こういったケアをすることで毛穴の閉じた綺麗な肌になれます。
↓↓check↓↓
お手入れが面倒、時間がない人には人気モデルみちょぱ(池田美優)も愛用中の、クリーミュー泥泡洗顔がおすすめです。
濃密泡が毛穴の汚れをすっきり吸着、しっかり保湿もできる洗顔料です。
鼻の毛穴の黒ずみ取るオロナインパックのやり方は
鼻の毛穴の黒ずみをすっきりとる方法としてオロナインを使ったパックがあります。
先ほどの市販の毛穴すっきりパックの前にオロナインパックをします。
W洗顔で顔のよごれを落とします。
水気をよく拭いてください。
オロナイン軟膏の白い色で鼻が埋まるくらいに塗ります。
その状態で10分ほど待ちます。
できればお風呂に入りながらするとあたためパック効果もあります。
その後オロナインを水で洗い流します。水気はふいてくださいね。
そして市販の鼻すっきりパックを使い方を読んでそのとうりに使用します。
その後は丁寧にはがしてくださいね。
するとびっくりするほど毛穴の汚れは取れます。
どうしてか?というとオロナインの成分に秘密があります。
オロナインには毛穴に詰まった黒ずみ、角栓を自然に溶かす効果もあるオリーブ油が配合されています。
また、殺菌成分やワセリンの保湿作用が汚れがすっきり取れた毛穴を清潔に保つ効果があるんです。
鼻の毛穴の黒ずみをできない肌のお手入れまとめ
いかがでしたか?
いくら毛穴がきれいになったからといって毛穴すっきりパックは毎日してはだめです。肌を傷める原因になります。
使用上の注意をよく読んで、最低でも1週間は開けてくださいね。
毛穴に汚れをためないためには洗顔方法に気を付けて鼻の毛穴の黒ずみが取れたあとの肌のお手入れは必ずしてくださいね。開いた毛穴を引き締めるケアも忘れず行いましょう。
鼻の角栓の黒ずみの取り方 オリーブオイルなら?塩は?重曹を使う方法は?
クレンジングで角栓、毛穴の黒ずみが取れない原因は?おすすめの方法は?
鼻の毛穴の黒ずみが治らない理由は?除去後のケアと簡単おすすめ方法